SSブログ

ワーグナー/エルザの大聖堂への行列のこと [吹奏楽]

ワーグナーのエルザの大聖堂への行列のことを取り上げたいと思います。

この曲は3つ前の記事でYpuTubeを見られた方は、鹿児島情報高校の屋比久勲先生が練習の最後に必ず演奏するものとして耳に入ったかと思います。吹奏楽経験者の方は、一度は耳にしたことがあったり、演奏したことがあるのではないでしょうか。

ながぐつは、高校2年の時に文化祭で演奏(このときはホルンでした)、大学の時は記憶にありませんが、そのOB合宿で1回、同級生の結婚式で1回、少なくとも3回は演奏しています。この曲を吹いたときの感動は、今でも忘れられません。

この曲はもともと、ワーグナーの楽劇「ローエングリン」第2幕の最後に出てくるものです。最近になって、オペラの全曲を聴きました。歌劇「ローエングリン」の第2幕で、ブラバント国の王女エルザが、人々と共に騎士(ローエングリン)との結婚式のために大聖堂への向かうシーンで演奏されます。

とにかく名曲です。YouTubeで映像を探しましたが、いい演奏がなく、音声だけですが、やっぱり屋比久勲先生の前任校福岡工大附属城東高校の演奏が素晴らしいので、それをアップします。オーボエ、ブラボー!!!

オペラの原曲のその場面もどうぞ。ケント・ナガノ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団の2006年バーデン・バーデン祝祭劇場での演奏です。

にほんブログ村 クラシックブログ オーボエへにほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 6

Cecilia

この曲のことを記事にしたことがあります。
マンドリンオーケストラで初めて聴きました。
http://santa-cecilia.blog.so-net.ne.jp/2008-04-09
その時のコメントで知りましたが吹奏楽でよく演奏されるのですね。
城東高校の演奏、美しい音色ですね。
by Cecilia (2010-06-18 11:52) 

センニン

この演奏は先日の放送のものよりずっとまとまっていますね。音程にも不安がありません。
私が高校生の頃、過去のコンクールの名演集のレコードで聴いたのは多分昭和41年の全国大会での東京都豊島区立第十中学校の演奏です。演奏表ではたしか吹奏楽で初めてレガート奏法を実現したという意味の事が書かれていたように思います。人数は先日の放送や今回ご紹介いただいた演奏に比べればすっと少ないはずなので厚みでは比べられないものの、今でも色あせない名演だと思います。
by センニン (2010-06-18 20:56) 

ながぐつ

Ceciliaさん、コメントありがとうございます。
マンドリンオーケストラにもなっているのですか。初めて知りました。

明日にでもご紹介のブログ記事、覗かせていただきます。

by ながぐつ (2010-06-18 22:48) 

ながぐつ

センニンさん、コメントありがとうございます。
たぶんこっちの演奏はメンバーを絞っているんじゃないでしょうか。あまりにも上手すぎますね、高校生としては。

豊島十中ですか~。懐かしいですね。あこがれでしたね。
新陳代謝が激しい吹奏楽曲の中にあって、エルザは、永遠の名曲ですね。
by ながぐつ (2010-06-18 22:51) 

yablinsky

私はワグナーも好きなのです。エルザの大聖堂は知りませんでした。この曲のことを知ることができて、宝物を1つ得た感じがします。ご紹介いただきありがとうございます。
by yablinsky (2010-06-19 00:15) 

ながぐつ

yablinskyさん、コメントありがとうございます。
ワーグナーもお好きですか。だいたいyablinskyさんの好みの傾向がよくわかります。この曲は吹奏楽に編曲されなかったら、恐らく日の目を見ることはなかったと思います。気に入っていただいたようで嬉しいです。
by ながぐつ (2010-06-19 05:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。