SSブログ

次女の中学が地区大会金賞・地区代表で県大会出場 [吹奏楽]

前回の記事で一部既報しましたが、 次女の川越市立城南中学校が、埼玉県吹奏楽コンクール西部地区大会Bの部で金賞を獲得し、県代表になりました。

次女は、今3年生で、パートはトランペットです。小学校の時から金管バンドでアルトホルンをやっており、中学校では吹奏楽部に入ると決めていました。ほんとはホルンをやりたかったようですが、パートは先生が決めるのでトランペットに・・・。毎朝朝練に欠かさず出て、部内で一番練習熱心と言われているようです。

1年目は初心者ですので、コンクールの舞台には乗れませんでした。このときの城南中の成績はいわゆる「ダメ金」、つまり金賞はもらったけれども代表にはなれなかったわけです。2年生でコンクール初舞台を踏んだのですが、このときは「絶対県大会に行く」と言っていました。そして見事、県大会の切符を掴みました。県大会では銀賞でした。そして迎えた今年、中学生活最後のコンクールです。今年は県大会には出て当然、西関東大会にも出たいようなことを言っていました。ですので、県大会出場が決まって「良かったね」と言っても「当然じゃん」という反応でした。

ながぐつは結局次女のほうは聴きに行けませんでした。長女は高校(和光国際高校)は一度聴きに行きましたが、そのときは銀賞でした。長女の高校は長女が卒業後、指導者が代わり、急激に力を付け、去年は県大会を突破し、西関東大会に出場しています。

次女は今年高校受験です。成績はそこそこ良いのですが、今のところ長女と同じ和光国際高校を第一志望としているようです。長女の高校もそこそこの進学校なのですが、次女の学力からいったら、もう少しレベルの高い高校を狙えると思うのですが、やはり吹奏楽部の強いところに入りたいようです。それならば全国大会出場も狙える大宮高校も考えられると思うのですが、さすがにここは県内でも有数の進学校で、模試によると合格圏に届くか届かない状況です。それに次女はすれすれで入っても、部活をやって勉強で落ちこぼれるのは嫌なようです。その間のレベルの高校は、吹奏楽部でめぼしいところがありません。

しかし、やはり指導者で変わるので、そこが強いと思って入ったからといって、県大会やその上に出られるとは限りません。かつて佐藤正人先生が指導されていた川越市立野田中は、1990年前後に全国大会に5回出て4回金賞を取りましたが、指導されなくなった今は、A編成に出られず、B編成に出て今回は銀賞でした。佐藤正人先生は川越奏和奏友会吹奏楽団を率いて10回全国大会に出場していますね。やはり指導者次第です。

にほんブログ村 クラシックブログ オーボエへにほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 12

Cecilia

地区大会金賞おめでとうございます。
自分自身が所属していた団体はコンクールで賞を取る経験がなかったのでまぶしいです。
そういえば次女がチアリーダーをやっていますが応援でかなりすごいところまでいけることになりました。
何の応援かは公には書けませんが。
(書いても大丈夫だと思いますが、次女の所属校が他の人にばれるとまずいので書きません。)
by Cecilia (2010-08-06 18:37) 

nomame

うーん、傑出した指導者が出てくるのは楽しみですが、
学校として伝統が根付かないのは残念ですね。
by nomame (2010-08-06 19:32) 

ながぐつ

Ceciliaさん、コメントありがとうございます。
チアリーダーというのも、すごい団体競技ですね。前にTVで見ましたがチームワークが試されますね。あれをやっている人は尊敬します!
by ながぐつ (2010-08-06 20:52) 

ながぐつ

nomameさん、コメントありがとうございます。
ほんと、良い指導者がどんどん引き抜かれる時代ですからね。
淀工の丸谷先生は公立なのによくずっと指導されていると思います。
by ながぐつ (2010-08-06 20:54) 

センニン

県大会出場おめでとうございます。
私も中学生高校生の頃は生活の中心が吹奏楽でした。
「ダメ金」とは厳しい言い方ですね。
必死なのですね。

先生次第、正にその通りです。
先生が変わっても素晴らしい音楽を作れるそんな学校があったら凄いでしょうが、生徒の中にはそれだけのものを持った人はいるかもしれませんが全体でとなると難しいですね。
by センニン (2010-08-06 22:36) 

yablinsky

県大会出場おめでとうございます。吹奏楽部で好きな楽器ができないのは残念ですね。音大に行くような人でも中学の先生が楽器を決めたのでその楽器を始めたという人も多いのでしょうね。前にながぐつさんが書いておられたように楽器を先に買う手もあるのかもしれませんが・・・
by yablinsky (2010-08-06 23:38) 

ユーフォ

努力の結果が出て良かったですね~!
次の大会に向けて更に頑張って下さい~!(^^)!
by ユーフォ (2010-08-07 12:00) 

まぃ

こんにちゎ^^
中学校でオーボエをやっている者です。

金賞、おめでとうございます^^b
私の学校は銀賞だったので・・・羨ましいですっ

私は今、アンサンブルコンテストに出るため、
曲を探しているのですが、
オーボエ1本+クラリネット3~5本
で編成されている曲、知りませんか?
無理を言ってすみませんUu
知っていたら、よろしくお願いします。

by まぃ (2010-08-07 18:12) 

ながぐつ

センニンさん、コメントありがとうございます。
僕の時代には「ダメ金」という言葉はありませんでした。出場団体が増え、全体のレベルも上がったのでやむなくそういうものが出来たのだと思います。
しかし個人の努力よりも指導者で決まってしまうのは、不公平な世界ですね。全国でも出ようものなら、推薦入学決まるケースもありますから、人の人生に大きな影響を及ぼしますね。
by ながぐつ (2010-08-07 23:36) 

ながぐつ

yablinskyさん、コメントありがとうございます。
先生の判断で楽器を決められてしまうのは、やりたい楽器がある生徒には酷ですね。

しかし、N響の茂木さんの本によると、性格でどの楽器を吹くことになるかが決められてしまっていると言うのです。確かに楽器と正確には大きな相関関係がありますが、楽器が性格を作るのではなくて、性格によって吹く楽器が決まってしまうなんて、すごい考え方だと思いました。
by ながぐつ (2010-08-07 23:40) 

ながぐつ

ユーフォさん、コメントありがとうございます。
はい、おかげさまで次女なりにがんばったので、良かったです。
代表4校中3番目では、その上に行くのはかなり難しいと思いますが、精一杯やって欲しいと思います。

by ながぐつ (2010-08-07 23:42) 

ながぐつ

まぃさん、コメントありがとうございます。
はじめまして。
銀賞ですか、惜しかったですね~。

さて、アンサンブルの譜面ですが、ながぐつも長いことアンサンブルでオーボエを吹いておりますが、オーボエ1本+クラリネット3~5本という譜面は見たことはありません。この編成で出版されている楽譜は、おそらく無いと思います。

となると、最も可能な方法は、クラリネット4重奏~6重奏の一番上のパートを、オーボエに移調して、まぃさんが担当すると言うことですね。これ、かなりおいしい話ですね。クラリネットのメロディーをオーボエが持って行っちゃうことになるでしょうから(*^_^*)


by ながぐつ (2010-08-07 23:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。