SSブログ

Facebookはじめました [吹奏楽]

この忙しいのに、必要に迫られて、Facebookはじめました。ツイッターもやっているのに・・・

プロフィールに「吹奏楽」って書いたら、あっという間に吹奏楽関係の友達が20人ぐらいできました。 

作曲家の八木沢敦司(さとし)さんから友達のリクエストが来て、めっちゃビックリしました(*^_^*)

 

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


タグ:八木沢敦司

CD買いまくり:ニールセン、オネゲル、スクリャービン交響曲全集ほか [オーケストラ]

すっかりご無沙汰して申し訳ありません。

昨日卒論の概要書の〆切があって、9名全員分のPDFをまとめて正午までに届けなければならなかったのですが、間一髪30秒前に提出、ほんと毎年寿命が縮まります。

さて、この間時間はないのに、CDを買いまくっております。

11日に新宿のディスクユニオンで525円以下が一律100円セールがあったので、どうせ休日出勤しなければならなかったので、立ち寄って仕入れてきました。なんと61枚購入して10,130円の出費でした。

100円のもの以外にも、全品300円引きだったので、ニールセン交響曲全集(3枚組)1000円、オネゲル交響曲全集(2枚組)400円、スクリャービン交響曲全集(3枚組)400円、アメリカ作品集(4枚組)400円などを買いました。

注文していたヴァンデルローストの全集8枚組10,500円も来ました。携帯音楽プレーヤーに入れて行き帰りにちびちび聴いています。 詳しいレポートはいずれまた書きたいと思います。

NEC_0069.JPG

 

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


武蔵野市民響時代の「セヴィリアの理髪師」 [オーケストラ]

すっかりご無沙汰してしまいました。

ながぐつは1983年~1990年の7年間、武蔵野市民交響楽団に在籍しました。その頃は社会人に成り立てで、まだまだ未熟でした。転機は4年目だったと思います。まず、マリゴの14000番台の楽器を友人から安く購入できたのが大きかったです。この楽器はあたりでした。そして3月に結婚しました。

その頃の録音が残っていました。1987年6月27日に行われた第24回定期演奏会において、

ロッシーニ/歌劇「セヴィリアの理髪師」でトップを吹いています。ではどうぞ。

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


鹿児島情報高校の屋比久先生が朝日新聞の「ひと」欄に [吹奏楽]

鹿児島情報高校の屋比久先生が今朝の朝日新聞朝刊の「ひと」欄に紹介されています。

記事では、吹奏楽コンクール全国大会に28回出場し13回金賞、赴任した中学、高校6校をすべて全国大会に導いたことが紹介されています。小学校教諭だったお母様の「生徒がわからないのは先生の責任。わかるまで教えなさい」という言葉が原点だそうです。あの怒らない指導法はここから生まれたようです。

所ジョージの「笑ってこらえて」で紹介されたことについても「これで僕が普通のオジサンだって事がわかってもらえたんじゃないかな」と話したそうです。いやあ、何をおっしゃいます、ますます「吹奏楽の神様」の存在が知れ渡ってしまいましたよ、屋比久先生。

鹿児島情報高校は創部2年目からいきなり全国大会で銀、銀、金。今年は3出で全国大会不出場です。代わりに部員・OBと12月でアメリカのカーネギーホールで記念公演を開くそうです。

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


筑波大学吹奏楽団時代の「アルメニアンダンスPart1」 [吹奏楽]

年末にアルフレッド・リードの4枚組CDと、洗足学園を指揮した交響曲第5番「さくら」などが入ったCDを買いました。やはり、リード先生の曲は旋律が美しく、迫力もあり、誰からも愛される曲ですね。

好きなのは、やはりアルメニアンダンスかな。この前長女の埼玉大学吹奏楽部が定演でPart1をやりましたね。ながぐつも大学の時にPart1を、武蔵野市民交響楽団在籍時に全曲をやりました。全曲やると30分かかる大曲です。アングレ吹きとしては、Part2の第1楽章のソロがおいしいのですが、Part1の5/8のオーボエとのソリも捨てがたいですね。

「アルメニアンダンスPart1」、筑波大学吹奏楽団時代の第5回定演の録音がありました。テープから取り込んでノイズリダクションをかけているので、往年のモノラル録音みたいです。1982年の演奏ですので、もう30年ぐらい前の演奏です。オーボエは、妻が吹いています。懐かしいですね~。

このころイングリッシュホルンは団になかったので、当時習っていた都響の三島武義先生から都響の楽器を借りました。長いので3つに分けています。ではどうぞ。

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


謹賀新年。今年もよろしくお願いいたします。 [その他]

いつもブログをご覧になっていただいているみなさまへ

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

静岡県三島市の実家に来ています。例年通り、雑煮やおせちを食べて、何もしない贅沢なお正月を過ごしています。今朝裏の公園に行って、富士山を眺めてきました。やはり地元は富士山、正月は富士山です。

富士山.jpg

去年は吹奏楽3回、オケ1回、アンサンブル1回の計5回の演奏会に出ました。今年も2月に第9の演奏会があります。4月に埼玉県内6大学のジョイントコンサート、6月に芝浦工業大学吹奏楽団のミニコンサートです。川越フィルに復帰すると5月にも演奏会があります。

仕事がめっちゃ忙しいのに、こんなにたくさんの演奏会に出られるのか不安です。またブログの更新もここのところ滞りがちで、どこまで充実した記事を書けるか不安ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ハイドンの交響曲全集やAリードの自作自演をはじめ、まだ聞いていないCDが山のようにあり、HDDレコーダにはまだみていない録画済みビデオが山のようにあるので、感想を少しずつ書いていきます。

では良いお正月をお過ごしください!

にほんブログ村 クラシックブログ オーボエへにほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


タグ:謹賀新年

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。