SSブログ

吹奏楽コンクール埼玉県大会結果に思う(高校Aの部) [吹奏楽]

各都道府県で、吹奏楽コンクールの県大会が終わりましたね。

ながぐつは今年は結局一度も見に行くことができませんでした。高校について、人づてに聞いたり見たりしたことから所感を書きたいと思います。

Aの部

金賞(=県代表):県立伊奈学園総合、花咲徳栄、県立大宮、県立与野、浦和学院、埼玉栄、本庄第一、県立松伏

春日部共栄が三出で不出場だったので、その枠にどこが入るかが注目されるわけですが、浦学と与野が入ったようです。これらも実力校で、ほぼ順当な結果であったといえます。越谷西が落ちました。あと、狭山ヶ丘は往年の勢いがなくなりましたね。順位は公表されていないので噂です。といっても顧問の先生には自校の順位・得点と無記名の他校の順位・得点は知らされるようなので、他校の先生どおしの情報交換によって、他校の順位もほぼ分かってしまうと思われます。それによると、栄がダントツ1位。松伏と伊奈が僅差で2位3位、だいぶ空いて4位徳栄、だいぶ空いて与野、大宮、本庄、浦学が僅差だったようです。西関東では3つの全国の椅子を他県と争うわけですが、昨年は大宮が期待されながら、栄と共栄に続く枠1つを市立前橋が確保しました。今年もこのままでは大宮が厳しいですね。頑張って欲しいものです。松伏は久々のチャンスですね。

どの団体も血のにじむような努力をしているわけですから、優劣を付けるというのは酷な気がします。演奏した生徒がどれだけ達成感を感じているかが一番問題であって、賞は二の次なんですけれど、しかし達成感も結局賞を取れたかどうかで決まってしまうのも現実です。

指導者で決まってしまうのも事実ですね。全国常連の栄の大滝先生、伊奈の宇畑先生は、これらの先生の力がなければ生徒がどんなに頑張っても常にトップクラスにいることは無理でしょうし、栄はさらに川越奏和を率いて全国常連の佐藤正人先生が指導されていると聞いています。松伏や与野も佐藤正人先生が指導に行っているとか・・良い先生に巡り会えたかどうかで決まってしまうなんて(学校を選べることも多いのですけど)、どうなんでしょうか? 

次回はBの部について書きたいと思います。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 3

Cecilia

お久しぶりです。
指導者によって賞が取れるかどうか決まってしまう問題というのを以前から考えていました。
野球にしても吹奏楽にしても力を入れている私学が強いという印象がありますが、私が子供のころの出身地ではほとんど公立で、住む地域によって運命が左右されているようなところもありました。
つまり優れた指導者はやはり町の学校に存在することが多く、田舎の学校だと指導者に能力がなかったり楽器が悪かったりしました。
娘が小学校の合唱をやっていた時も思いましたが、優れた指導者がいるときにあたった生徒はラッキーです。でもその指導者がいなくなると急速に力が落ちてしまうのです。
私は小中高大と賞を取れるような団体に所属した経験がなく、さびしいのですが、だからこそ自由に楽しめたというのも事実です。

by Cecilia (2011-08-19 17:47) 

ながぐつ

Cecilliaさん、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
そうですね。ほんとに指導者によって違いますね。
今度の記事にも書きましたが、私学は賞をとることで学校の名前を売って生徒を獲得しようという意図もあるので、そこでやっている学生はある面かわいそうだと思います。

そうでないところは、Cecilliaさんのおっしゃるとおり、自由に楽しめるという側面もありますね。

どちらが達成感を味わえるかは、個人差があると思いますが・・・
by ながぐつ (2011-09-02 07:14) 

NO NAME

栄はサトマの指導なんて受けてませんよw

by NO NAME (2011-09-04 06:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。