SSブログ

全日本吹奏楽コンクール高校の部結果 波乱? 栄、伊奈ともに銅 [吹奏楽]

今朝新聞をみて、あっと驚きました。
埼玉栄と伊奈学園総合がともに銅賞です。埼玉県勢は春日部共栄の3出の間隙を突いて初出場の大宮の銀が最高位です。大宮は、県大会、西関東大会ともぎりぎりの突破と言われていましたが、大健闘です。
前半が金が3、後半が6というバランスも意外です。
何があったのでしょうか? 審査の傾向が変わったのか?
大ファンのN響のオーボエ奏者、池田昭子さんが審査員になっています。
淀工は金、さすがです。大阪勢は3校とも金賞です!
 【高校前半】
支部団体名演奏曲作曲/編曲
1九州福工大城東Ⅰ/ダフニスとクロエラヴェル/佐藤正人
2西関東埼玉栄Ⅲ/トゥーランドットプッチーニ/宍倉晃
3四国北条Ⅱ/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」福島弘和
4中国岡山学芸館Ⅳ/華麗なる舞曲スミス
5西関東伊奈学園Ⅳ/英雄の生涯シュトラウス/森田一浩
6中国防府西Ⅳ/ダフニスとクロエラヴェル/平井哲夫
7北陸小松明峰Ⅳ/ローマの祭レスピーギ/森田一浩
8東関東常総学院Ⅴ/バレエ音楽「中国の不思議な役人」よりB.バルトーク/佐藤正人
9九州玉名女子Ⅳ/ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶福島弘和
10関西大阪桐蔭Ⅱ/ワルキューレワーグナー/梅本幸司
11北海道札幌白石Ⅲ/モンタニャールの詩ヴァンデルロースト
12東京片倉Ⅴ/交響曲矢代秋雄/甘粕宏和
13東北磐城Ⅳ/トッカータとフーガ二短調バッハ/根本直人
14東海白子Ⅳ/蝶々夫人プッチーニ/後藤洋
15東北湯本Ⅴ/ピアノ三重奏曲イ短調ラヴェル/高木登古
【高校後半】
支部団体名演奏曲作曲/編曲
1西関東大宮Ⅴ/幻想交響曲ベルリオーズ/齋藤淳
2東北聖ウルスラⅡ/バレエ音楽「中国の不思議な役人」よりバルトーク/森田一浩
3東関東横浜創英Ⅰ/交響曲第2番よりⅢ,ⅣS.ラフマニノフ/瀬尾宗利
4北陸富山商業Ⅴ/トリトン・デュアリティ長生淳
5東関東幕張総合Ⅱ/紺碧の波濤長生淳
6九州精華女子Ⅳ/宇宙の音楽スパーク
7東海愛工大名電Ⅱ/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」福島弘和
8東京東海大高輪Ⅴ/イーストコーストの風景ヘス
9四国伊予Ⅳ/BACHの名による幻想曲とフーガリスト/田村文生
10北海道旭川商業Ⅳ/青銅の騎士グリエール/林紀人、石津谷治法
11東海光ヶ丘女子Ⅲ/おお、神秘なる力よ!~ピアノソナタ第5番~スクリャービン/田村文生
12関西淀川工科Ⅳ/大阪俗謡による幻想曲大栗裕
13中国出雲北陵Ⅴ/ローマの松レスピーギ/鈴木英史
14関西明浄学院Ⅳ/科戸の鵲巣中橋愛生
にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください


西関東吹奏楽コンクール高校A、埼玉県勢が全国切符を独占 [吹奏楽]

もう2週間前のことになりますが、西関東吹奏楽コンクールが行われ、埼玉県勢が全国切符を独占しましたね。以下が結果です。

銅 1 新潟 新潟県立高田北城高等学校
銅 2 山梨 山梨県立甲府東高等学校
銀 3 新潟 中越高等学校
金 4 埼玉 花咲徳栄高等学校
銅 5 群馬 群馬県立高崎高等学校
銅 6 新潟 東京学館新潟高等学校
銀 7 群馬 前橋市立前橋高等学校
銅 8 群馬 群馬県立高崎女子高等学校
銀 9 埼玉 埼玉県立与野高等学校
銅 10 山梨 山梨県立吉田高等学校
銅 11 新潟 新潟県立長岡高等学校
銀 12 群馬 東京農業大学第二高等学校
金 13 埼玉 浦和学院高等学校
銀 14 群馬 群馬県立前橋商業高等学校
金◎15 埼玉 埼玉栄高等学校
銀 16 山梨 山梨県立都留高等学校
金◎17 埼玉 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
金◎18 埼玉 埼玉県立大宮高等学校
銀 19 新潟 新潟県立十日町高等学校
銀 20 埼玉 本庄第一高等学校
銀 21 山梨 山梨学院大学附属高等学校
金 22 埼玉 埼玉県立松伏高等学校

やはり、埼玉県勢が圧倒的な強さをみせました。出場7校中6校までが金賞、別の良い方をすれば金賞6校をすべて埼玉県勢が占めました。

今年は春日部共栄が3出でお休み、埼玉栄、伊奈学園に次いで全国切符の3枚目をどこがゲットするかが注目されたわけですが、大宮が獲得しました。県大会では松伏のほうが上だったと言われており、それを逆転した形になりました。伊奈学園とは僅差だったと言われています。大宮は去年も伊奈学園が3出でチャンスだったのですが、31人で出場した市立前橋に全国に椅子を取られ涙をのみました。自由曲は幻想交響曲だったようです。埼玉県有数の進学校です。頑張って欲しいです。

今日は、大学の部が新潟であり、娘の所属する埼玉大学はすでに演奏が終わっているはずです。文教大学が3出で埼玉の3年ぶりの全国出場が有力と言われていますが、どうなりますか。

追記:娘からメールがあり、埼大はダメ金だっととのこと。上武大学にわずか1点差で負けました。


吹奏楽コンクール埼玉県大会結果に思う(高校Bの部) [吹奏楽]

すみません、またまた間が極端に空いてしまいました。

吹奏楽コンクール埼玉県大会結果、高校Bの部について書きたいと思います。

金(西関東出場) 芸術総合、市立川口、川越南、深谷第一、市立大宮北、昌平、滑川総合、慶應志木

銀 三郷北、武蔵越生、熊谷女子、春日部、白岡、岩槻、川口北、大妻嵐山、入間向陽

銅 草加南、市立川越、西武台、山村学園、鷲宮、鴻巣、豊岡、東京成徳大深谷、杉戸

東日本の常連だった武蔵越生が銀賞といった大番狂わせがありました。Bの部は今年から35人上限が30人に縮小されましたので、70人ぐらいの部員がいる武蔵越生の動向が注目されたわけですが、従来通りBでの出場でした。

Aの部で出られる人数がいるのに、選抜メンバーでBの部に出る団体にAの部の出場を促すためのルール改正と言われていました。その結果、桶川や所沢西といった強豪がAに回りましたが、結果は地区で銀でした。

武蔵越生の顧問の先生を少し存じ上げているのですが、5月頃お会いしたときには、どこで出場するかは校長や事務長の意向で決まるようなことをおっしゃっており、自分の生徒も最近は賞にはこだわっていないのだと言っていました。所沢西は生徒の以降でAの部に出場を決めたと噂で聞きました。生徒にとってどちらが達成感を味わえたでしょうか。

武蔵越生の結果が、生徒たちの経営層に対する無言の反抗であったのかどうかはわかりません。しかし、学校の売名行為よりも、生徒の教育上の効果を優先すべきだと思います。

僕自身もこのことを肝に銘じて、顧問としての役割を果たしていきたいと思います。


吹奏楽コンクール埼玉県大会結果に思う(高校Aの部) [吹奏楽]

各都道府県で、吹奏楽コンクールの県大会が終わりましたね。

ながぐつは今年は結局一度も見に行くことができませんでした。高校について、人づてに聞いたり見たりしたことから所感を書きたいと思います。

Aの部

金賞(=県代表):県立伊奈学園総合、花咲徳栄、県立大宮、県立与野、浦和学院、埼玉栄、本庄第一、県立松伏

春日部共栄が三出で不出場だったので、その枠にどこが入るかが注目されるわけですが、浦学と与野が入ったようです。これらも実力校で、ほぼ順当な結果であったといえます。越谷西が落ちました。あと、狭山ヶ丘は往年の勢いがなくなりましたね。順位は公表されていないので噂です。といっても顧問の先生には自校の順位・得点と無記名の他校の順位・得点は知らされるようなので、他校の先生どおしの情報交換によって、他校の順位もほぼ分かってしまうと思われます。それによると、栄がダントツ1位。松伏と伊奈が僅差で2位3位、だいぶ空いて4位徳栄、だいぶ空いて与野、大宮、本庄、浦学が僅差だったようです。西関東では3つの全国の椅子を他県と争うわけですが、昨年は大宮が期待されながら、栄と共栄に続く枠1つを市立前橋が確保しました。今年もこのままでは大宮が厳しいですね。頑張って欲しいものです。松伏は久々のチャンスですね。

どの団体も血のにじむような努力をしているわけですから、優劣を付けるというのは酷な気がします。演奏した生徒がどれだけ達成感を感じているかが一番問題であって、賞は二の次なんですけれど、しかし達成感も結局賞を取れたかどうかで決まってしまうのも現実です。

指導者で決まってしまうのも事実ですね。全国常連の栄の大滝先生、伊奈の宇畑先生は、これらの先生の力がなければ生徒がどんなに頑張っても常にトップクラスにいることは無理でしょうし、栄はさらに川越奏和を率いて全国常連の佐藤正人先生が指導されていると聞いています。松伏や与野も佐藤正人先生が指導に行っているとか・・良い先生に巡り会えたかどうかで決まってしまうなんて(学校を選べることも多いのですけど)、どうなんでしょうか? 

次回はBの部について書きたいと思います。


明日しばすい本番、埼玉大学も本番 [吹奏楽]

またまたご無沙汰の更新です。
しばすいこと、芝浦工業大学文化会交響吹奏楽団は 明日ミニコンサートの本番です。大学の中の施設でやります。アルヴァマー序曲を甘く考えていました。やばいです。
仕事がめっちゃ忙しい上に先週は川越フィルの本番だったので、先週までほとんど練習に出られませんでした。演奏会で着るTシャツもまだもらっていません。今日1日でどこまで追いつけるか(^_^;)
あとは
アルセナ-ル(ヴァンデルロースト)、パイレーツオブカリビアン、ありがとう、Love so sweet、ディスコパーティーなどをやります。
昨日やっと3回目(^_^;)の合奏参加でしたが、新1年生の加入で、金管が充実しました。やはりペットとチューバがしっかりしていると全体の響きが違います。
恐らく良い演奏ができると思います。
しかし長女の埼玉大学と今年も本番が重なってしまいました。長女もテスト勉強しながら連日練習で遅いです。乗り切って欲しいと思います。
娘のほうに是非たくさん聴きに行って欲しいので、再度宣伝したいと思います。
埼玉大学吹奏楽部37回サマーコンサート
 7月10日() 開場1330,開演14 入場無料,全席自由
 @狭山市市民会館西武新宿線 狭山市駅より 徒歩8分詳しくは,当部ホームページをご覧ください。http://www.geocities.jp/suwoweb/suwo.top.page.htm 
 指揮常任指揮者 小峰章裕学生指揮者 山本敬明/舩越孝太
  曲目・丘の上のレイラ/星出尚志
    吹奏楽コンクール課題曲より
    バレエ音楽「ロミオとジュリエット」作品64より
     /セルゲイ・プロコフィエフ、  編曲 福島弘和 
    「ウエストサイドストーリー」より シンフォニックダンス/レナード・バーンスタインほか
 今回は、場所がさいたま市内や川口市ではなく、狭山市市民会館になっていますのでご注意を!  多数のご来場を,心よりお待ちしております。
にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください


埼玉大学吹奏楽部第37回サマーコンサートのお知らせ [吹奏楽]

またまたご無沙汰です。
娘の所属する、埼玉大学吹奏楽部第37回サマーコンサートのお知らせです。
今年もしばすいのミニコンサートと同じ日になってしまいました(^_^;)
しばすいの演奏会は別途お知らせします。
星出尚志/丘の上のレイラは、この前言った母校筑波大学吹奏楽団でもやっていましたが、いい曲です。星出先生は編曲者かと思っていましたが、こういう曲も書いているのですね。プロコフィエフ/バレエ音楽ロミオとジュリエットが、ソフトバンクの携帯のコマーシャルで有名になりました。バーンスタインのウエストサイドストーリーもサマータイムなどが有名な曲です。
埼玉大学吹奏楽部37回サマーコンサート
 7月10日() 開場1330,開演14 入場無料,全席自由
 @狭山市市民会館西武新宿線 狭山市駅より 徒歩8分詳しくは,当部ホームページをご覧ください。http://www.geocities.jp/suwoweb/suwo.top.page.htm 
 指揮常任指揮者 小峰章裕学生指揮者 山本敬明/舩越孝太
  曲目・丘の上のレイラ/星出尚志・吹奏楽コンクール課題曲より・バレエ音楽「ロミオとジュリエット」作品64より/セルゲイ・プロコフィエフ,編曲 福島弘和 ・「ウエストサイドストーリー」より シンフォニックダンス/レナード・バーンスタインほか
 今回は、場所がさいたま市内や川口市ではなく、狭山市市民会館になっていますのでご注意を!  多数のご来場を,心よりお待ちしております。
にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください


「南風のマーチ」を口ずさむ姉妹 [吹奏楽]

またまた間が空いてしまいました。

今松山にいます。松山と言えば、去年の大学一般の部全国大会開催の地ですが、今年は青森ですね。

さて日曜日に5日遅れで、妻のお誕生日会をやりました。久しぶりに4人揃って、寿司(さび抜き!)、ケーキ(サーティーワンのアイスクリームケーキ)を食べました。

そしたら長女(大3)と次女(高1)が今年の吹奏楽コンクールの課題曲「南風のマーチ」を歌い出しました。偶然、どちらもコンクールでこの曲を取りあげるようです。長女は3rdクラリネット、次女は1stトランペットなので、所々微妙にハモっています。

他の曲は聞いていませんが、それにしてもわかりやすい旋律だ(^_^;)

ではその課題曲Ⅳ:南風のマーチ(渡口公康作曲)を秋山和慶指揮大阪市音楽団の模範演奏でどうぞ。

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください


芝浦工大柏中学・高校吹奏楽部の定演に行ってきました(その2) [吹奏楽]

またまた間が開いてしまいました。

4月29日に行われました、芝浦工大付属柏中学・高校吹奏楽部の定期演奏会の続きです。
今日は第2部について書きたいと思います。
第2部の曲目は

1.バーンスタイン/キャンディード序曲(高校生)

2.ベートーヴェン/エグモント序曲(高校生)

3.ホルスト/組曲「惑星」より木星(高校生)

でした。クラシックだけで、1つの部を固めてしまうと言う定演は、あまりないような気がします。Kさんからの情報で、三上先生は大のクラシックファンで、その影響があるものと思います。いずれも著名な曲ですが、エグモントはオケでは長靴も2回演奏したことがあるものの吹奏楽版があるとは知りませんでした。キャンディードや木星はながぐつが過去にやったのと同じ編曲でした。指揮は第2部は三上先生が全部振っていました。
三上先生の指揮を初めて見たのですが、とてもダイナミックな指揮です。最前列に座っていましたから、とてもよく見えました。キャンディードが終わり、エグモントですが、この曲だけ新1年生が加わりましたのでKさんも出てきました。
エグモント、少しハプニングがありました。冒頭の序奏の2度目のトゥッティで、曲がストップ。三上先生が「すみません、私が振り間違えました」といって最初からやり直しました。1回目は音のまとまりがなく、またソロを間違えたパートもあったのですが、2度目はとても良かったです。ながぐつは、1度目ができが悪かったので、三上先生がわざと自分のせいにして最初からやり直したのではないかと思いました。
最後の曲、木星ですが、自分の大学時代がよみがえってきました。これも好演です。クラも各パート2人ずつしかいないし、オーボエも1人だけ、ホルンも3人と少ないながら、楽器は良く鳴っていました。ただ、やはり第1部の1曲目のAリードに比べると、練習不足なのか、第2部の曲はやや粗いところもありました。でもでも立派なものです。
第3部は次回書きたいと思います。
P4290988b.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください


芝浦工大柏中学・高校吹奏楽部の定演に行ってきました(その1) [吹奏楽]

またまたすっかりご無沙汰してしまいました。

4月29日に、芝浦工大付属柏中学・高校吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。板橋にあるもうひとつの附属中学・高校には学科説明会で行ったことがあったのですが、自分の大学の付属であるにもかかわらず、今まで柏中学・高校には行ったことがありませんでした。しばすい、こと芝浦工業大学文化会交響吹奏楽団前顧問の三上満先生(柏中学高校吹奏楽部顧問)に、しばすいの顧問が私に代わって以来一度もご挨拶していませんでした。今回、定期演奏会という願ってもないチャンスが訪れました。わくわくしながら行きました。

本当は市民ホールで実施される予定だったのですが、震災の影響で使えなくなり、学校のホールでの演奏となりました。収容人数が限られるため、限られた招待客だけが来ていました。

ながぐつははがきを送るのが遅くなってしまったため招待状が届かず、大学の吹奏楽部の顧問という特権を利用して、身分証明書を提示して入れていただきました。

ホールは客席が階段状になっていて、一番底が舞台です。ながぐつが入ったときにはすでに満席に近い状態だったので、一番前しかあいていませんでした。演奏者が近い近い! 1mも離れていません。

演奏曲目は以下の通りです。

第1部

1.A.リード/ヴィヴァ・ムシカ!(高校生)

2.片岡寛晶/天馬の道〜吹奏楽のために(高校生)

3.メンケン・ライス、スウィニ-編/アラジン(中学生)

4.バーンズ/ヒーザーウッド・ポートレイト(中学生)

5.ホワイティング、岩井直薄編/ハリウッド万歳(中高生)

第2部

1.バーンスタイン/キャンディード序曲(高校生)

2.ベートーヴェン/エグモント序曲(高校生)

3.ホルスト/組曲「惑星」より木星(高校生)

第3部

1.Jウイリアムス/スターウォーズ(OB・OG)

2.福田洋介/ラヴ・ポップ・ソウル(高校生)

3.池頼広、山里佐和子編/相棒オープニングテーマ シーズン8~4(高校生)

4.八木澤教司/地底都市「カッパドキア」-妖精の宿る不思議な岩(高校生)

開演に先立ちリコーダーアンサンブルで魔女の宅急便の演奏がありました。自分のほんと目の前で演奏していたので楽しめました。第1部1曲目はAリードのヴィヴァムシカです。クラが3パート2人ずつの6人とこじんまりとした編成ですが、1stクラの早いパッセージが完璧。金管も良く鳴っていて、見事な演奏でした!  天馬の道もグッドです。

3曲目はこんどは中学生の演奏です。これも好演で4曲目のバーンズも良い演奏でした。

ながぐつのお目当ては高1になったばかりのフルートのKさんでした。知り合ったのは2ヶ月前ぐらいでしょうか。Facebookで、友達の友達になっているのをみつけました。それから何回かやりとりをして、中学の時には部長をやっていたことや生徒会の役員をやっていることを知りました。やりとりするうちに、どうしても付属柏の演奏を聴きたくなって、今日来たわけです。

Kさんは中学生のステージに混じって演奏していました。あと、2部のエグモントにも乗っていました。中学を卒業したばかりでちょうど端境期であり、限られた曲にしか出られませんでした。でも中高一貫校だから4月の定演でも出られるのである意味恵まれているかもしれません。ながぐつの次女も高1に成り立てですが、先週の日曜日が定演でしたが当然次女は出られません。

さて、Kさんはフルートですので最前列で吹いていました。ながぐつも一番前に座っているので、かなりの至近距離で吹いています。ソロがないので音はよくわかりませんがとても姿勢が良く、楽器が下がってません。ながぐつには誰よりもキラキラと輝いて見えました。

(つづく)

P4290992b.jpg

写真は第2部エグモント序曲 指揮は顧問の三上先生

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください


しばすいの新歓コンパ [吹奏楽]

ずいぶんご無沙汰してしまいました。めっちゃ忙しくて・・・

昨日はしばすいの新歓コンパでした。新歓コンパでは、新入生でうちの団に興味のある学生を上級生が誘って、おごってあげるというものです。すでに引退しているような4年生も大勢参加してくれて賑やかに行われました。

僕は学科の3年生の個人面談がえらい長引いてしまって、結局かなり遅れて参加。行ったときには、料理がほとんど無かったです。でも優しい学生たち、特に団長があちこちから料理をかき集めてきてくれたので、それなりに腹一杯になりました。

この日は17名の新入生が参加。 もう1回、昼食会を開くのですが、こちらも新入生をおごってあげるようで、在校生は結構な負担ですね。少なくとも今日来てくれた人が全員入団してくれることを期待しています。

オーボエは待望の新入生が入りそうだそうで、楽器個人持ちで、しかも相当上手だそうです。嬉しいです!

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。