SSブログ

筑波大学吹奏楽団の思い出(その2) [吹奏楽]

さて、その1で書いたように、僕が1年生の時に、第1回と第2回の定期演奏会が行われました。

大学2年になり、初心者だった僕のOboeの音は、チャルメラからニワトリぐらいまで昇格。新1年生が入団し、団員数は50人を超えるぐらいになったと思います。この頃文化系サークル会館ができて、週3回、合奏はここのE室で行うようになります。防音設備がばっちりで、広々としていました。グランドピアノが置いてあり、授業のない時間帯は、弾いて遊んだりしていました。

さて、第3回・第4回の定期演奏会の情報が不確かだったのですが、sax8さんのコメントでわかりました。sax8さん、ありがとうございます!

第3回定期演奏会 1980年6月13日(金) 筑波大学大学会館小ホール

第1部

東海林修/ディスコキッド(高3の時のコンクール課題曲)

Sジョプリン/エンターティナー

兼田敏/日本民謡組曲「わらべ唄」(あんたがたどこさ、子守歌、山寺の和尚さん)

第2部

Rジェイガー/シンフォニア・ノビリッシマ

ホルスト/組曲「惑星」より 火星、木星 

第4回定期演奏会 1980年10月25日(土) 土浦市民会館

第1部 

小林徹/吹奏楽のための練習曲(高1の時のコンクール課題曲)

Aリード/アレルヤ・ラウダムス・テ

ホルスト/組曲第1番(シャコンヌ、インテルメッツォ、マーチ)

ジェイガー/シンフォニア・ノビリッシマ

第2部

踊り明かそう、サムシング、フィール・ソー・グッド

アルビノーニのアダージョ、ラストコンサート、メアリーポピンズ

第3部

エリクソン/序曲「祝典」

ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より、だったん人の踊り

アルビノーニのアダージョ は、オーボエのソロがいっぱいあり、経験者の同級生を押しのけて、ソロを吹かせてもらいました。今から思うと、よくもまあ恥さらしなことをしたもんだと思います。それでも都響の首席の先生にレッスンを受けて、吹き方を教わり、まだ変な音色ながらミス無く吹けているのが録音で残っています。

だったん人の踊りでは、はじめてイングリッシュホルンを演奏しました。これは前に書いたとおりです。http://suisougaku-nakaguchi.blog.so-net.ne.jp/archive/20090907

こうやってみると、高校の時の吹奏楽コンクールで、ホルンで吹いた課題曲2曲に自由曲1曲(ホルストの組曲第1番のシャコンヌ)をオーボエでまた吹いています。

第62回定期演奏会の情報は、筑波大学吹奏楽団ホームページでご覧ください。

(つづく)

にほんブログ村 クラシックブログ オーボエへにほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへにほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 

ブログのランクがアップするので、よろしければ上のボタンを押してください。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 8

Cecilia

オーボエでチャルメラもいいではありませんか!
吹いてみたいです。
高校の時のオケでは暇な時にクラリネットの子達の生演奏で「マイムマイム」を踊って遊びました。

by Cecilia (2009-10-18 07:23) 

ながぐつ

Cecillaさん、コメントありがとうございます。はい、チャルメラはオーボエの得意中の得意で、余興で良く吹きました。救急車が近づいて離れていくドップラー効果とかも得意なんですよ。リードへの圧力かけ方次第で音程を自在に変えられますんで(^_^;)
Cecillaさんは、高校時代、オケだったのですね。「マイムマイム」はクラリネットでないと、あの愉快な雰囲気は出せないですね(*^_^*)
by ながぐつ (2009-10-18 08:28) 

Cecilia

高校は女子高だったのですが吹奏楽部が当時ありませんでした。
今では共学になり吹奏楽部がありますが、やはり当時からかなりのレヴェルだった隣の元男子校にはかなわないようですね。
私の女子高のオケは弦楽合奏からオケになりつつある時期で管楽器は少なめでしたがいろいろな曲をやりました。
当時私はサックスを持ってなかったし、そこではヴァイオリンを弾きました。(頑張ってコンサートマスターになりました。)
管楽器の子たちは中学吹奏楽部で頑張って来た子たちばかりで皆自分の楽器を持っていましたし、実力派揃いでした。
オーボエの先輩がとても上手でそれからオーボエに憧れました。(自分の中学吹奏楽部にはオーボエがありませんでした。)

>救急車が近づいて離れていくドップラー効果

リコーダーでもよくやります。
私はうまくありませんが。
ストローおじさんこと神谷徹さんの技がすごいです。

by Cecilia (2009-10-18 08:50) 

ながぐつ

Cecillaさん、たびたびのコメント、ありがとうございます。
ヴァイオリンでコンマスですか、すごいですね。Ccilliaさんは、何でもできるのですね(*^_^*)

女子校の弦楽合奏あるいはオケってあこがれます。かなり前に女子校の弦楽合奏部でモーツァルトの交響曲25番をやるからといって、トラで呼ばれたことがあったけれど、楽しかったです(*^_^*)

ドップラー効果、リコーダーでもよくよるのですか。ながぐつも、今度挑戦してみようかな。
by ながぐつ (2009-10-18 10:59) 

SAX8

再び先ほどの者です
第3回,4回のデータをお送りします
いきなりこんなの,気味悪く思われるかもしれませんが
せっかくデータがありますので,役に立つのであれば
昔そろえた甲斐があります。
便利な時代になった物ですね。。

私自身は12回から22回まで参加した事もあり,自分の記録を
残す意味でDAT(いまはCD)ライブラリにした上,過去の残っていた
テープやプログラムから,演奏内容だけ一覧にしておきました。
これは90年のことで,当時のOB会で配布した覚えがあります。
今となっては若気の至りです。

●第3回定期演奏会
--------Ⅰ部--------
ディスコ・キッド
エンターティナー
日本民謡組曲 わらべ唄
 あんたがたどこさ
 子守歌
 山寺のおしょうさん
--------Ⅱ部--------
シンフォニア・ノビリッシマ
組曲「惑星」より
火星
木星
-----アンコール-----
ギャロップ
ディスコ・キッド

------DATA------
  筑波大学大学会館ホール  1980年6月13日(金)
  指揮 

●第4回定期演奏会
--------Ⅰ部--------
吹奏楽の為の練習曲
アレルヤ!ラウダムス・テ
組曲第1番
シャコンヌ
インテルメッツォ
マーチ
--------Ⅱ部--------
シンフォニア・ノビリッシマ
踊り明かそう
SOMETHING
FEEL SO GOOD
アルビノーニのアダージョ
LAST CONCERT
メリー・ポビンズ
--------Ⅲ部--------
序曲「祝典」
歌劇「イーゴリ公」より/ダッタン人の踊り
-----アンコール-----
トロンボナンザ
ギャロップ

------DATA------
  土浦市民会館  1980年10月25日
    指揮 
by SAX8 (2009-10-31 01:45) 

ながぐつ

sax8さん、いやいや、本当にありがとうございます!!!
大変、役立ちます!
いただいた情報をもとに、ブログの更新ができます(*^_^*)

先ほども書きましたが、是非第6回定演の曲目も教えてくれると助かります。

第12回から定演に参加されていると言うことは、8期ぐらいですよね? たぶん役員などを経験された方ではないかと?

OBのメーリングリストに参加されてますよね。是非是非そちらのほうで、お名前などをお教えいただければ幸いです。
by ながぐつ (2009-10-31 09:21) 

SAX8

回答が遅くなりました。
あ、私は8期でSAX吹いていました。でも役員ではなかったので
同期の人数が多かった中では目立たなかったと思います。
録音だ、写真だ、とそんなことばかり力を入れたりしていたからか
そちら系の製造業にて生計を立てることとなり現在に至ります。

第6回は以下のようになっていました。

●第6回定期演奏会
--------Ⅰ部--------
交響的舞曲第3番“フィエスタ”
吹奏楽の為の挽歌
古祀
--------Ⅱ部--------
バードランド
WE ARE ALL ALONE
マスターブラスター
ディズニー・メドレー
--------Ⅲ部--------
舞踏組曲「火の鳥」より/伊藤康英 編曲
-----アンコール-----
カレリア組曲~マーチ
ギャロップ
スラブ民謡組曲

------DATA------
  土浦市民会館  1981年10月17日(土)
  指揮 
by SAX8 (2009-11-01 10:27) 

ながぐつ

SAX8さん、こんにちは。
情報ありがとうございます!!!
これで、ブログの更新ができます!!

やはり8期でしたか。録音、写真と記録を残すことにご尽力いただき、それも自分の関わった演奏だけでなく、第1回から整理していただいて感謝、感謝です(*^_^*)

大学時代の経験がお仕事に活きているとのこと、嬉しく思います。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

by ながぐつ (2009-11-01 10:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。